毎日の天体観望会だけじゃない!星の子館の天文台ならではのイベントをご紹介します。
『星の子館』から、流星群や月食などの天文現象を、インターネットで生中継しています。
インターネット中継の会場は、Youtubeの星の子館 天文チャンネルです。
チャンネル登録お待ちしています
星の子館の天体望遠鏡にカメラを取り付けて、天体を撮影できるイベントです。貸出用のカメラもあります。
「夜の天体観望会のテーマにはなっていないけれど、図鑑に載っていたあの天体が見たい!」というお客様向けの観望会です。ご宿泊の日の21時00分から22時00分に見える天体を調べて、「見たい天体のリスト」を作って来てください。天体選びに迷った時は、気兼ねなく天文スタッフにご相談ください。
天体を選ぶ時の目安は「10等星より明るくて、視直径10分以下」です。
星の子館の天文台は、市街地に近く夜空は暗くないので、銀河や淡い星雲はほとんど見えません。また、視野がかなり狭いので、広がっている銀河や星雲は中心部しか見えません。
もちろん90cmの口径をもっても、天体写真のようには見えません!でも「自分の目で見た」というのは、大人もこどもも良い経験になると思います。